いわゆる二十四節気で言う、小雪(しょうせつ)です。冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆえ也(暦便覧)・・・陽射しは弱まり、冷え込みが厳しくなる季節。木々の葉は落ち、平地にも初雪が舞い始める頃。とあります。
南関東では 11月に雨が雪に変わることは、まずありませんね。昔と比べて、温暖化が進んでいることは間違いありません。
さて、今朝の雨は予測できたので、昨日の朝撮った写真をお送りします。一本の木に一輪咲いた花、椿です。季節がら寒椿と思われます。寒椿の特徴は花びらの数が多く八重咲きや獅子咲きなどとても華やかです。
華やかですが顔を近づけても、う〜ん・・・無臭ですね。
本日 11月23日 勤労感謝の日。🎌祝日です。
木曜日ですが、営業させて頂きます。ご来店お待ち申し上げます。