3月下旬にやってきた今年のツバメ、3羽ほどがテント廻りをさわがしく飛び回り、去年巣のあったテント先端の可動部分に、土を運んできて巣作りをし始めました。
(この部分に巣を作られるとテントの出し入れができないんですけど…)
去年ツバメの巣立った後、巣を取り去ってきれいに掃除したのですが、
同じ場所に作り始めたので、その個所をビニールで覆い巣作りできないようにしました。
代わりにこの様に、テント下のテントの出し入れに問題のないところに、市販の藁の巣を設置しました。
この巣では、子育てしないだろうと思っていたところ、先日巣を覗いてみるとナント卵が5個、
テント下なので、毎日シャッターの開け閉めの大きな音にも怖がらず、とても人馴っこいツバメ。
去年、ここから巣立ったあの雛に間違いない!!